タイトル負けしている本文ですね。昨日書こうと思ったのですが死んでました。
コロナでピリピリしている人は続きを読まないでください♪
文句はうけつけません。
最近はめっきりコロナの話で自粛ブームですね。
ただテレビもみないSNSもやらない人はどうやってコロナのことを知るのでしょうか?
今のところそれらしい手段ってないですよね。
謎
バイオハザード
バイオハザードっていう映画知ってますか?
ウイルスが研究所からもれて次々に感染してゾンビになっていくやつです。
1か月ほど前、横浜に到着していた船のコロナに感染していた人達のニュースを見てそんなイメージを持ちました。
それで終わると思っていて、そこまで広まらないと思っていたと友達と話していて、実際僕もその当時はそこまで危機感をもっていなかったです。
ただ、そこから漏れて東京にきたら東京終了するなと思っていました。
半月ほどたって
海外から日本に帰ってきた方で感染している方もいて、その方きっかけで日本全土に感染者が増えることとなりました。この時は水際対策が甘かったと言わざる負えません。
そのあと、東京でも感染する人がでてきました。
僕はその時の感染者数の数字をみていて違和感を感じました。
東京は当時は感染者数がかなり少なかったですが、潜在患者数は数千人いるなと思っていました。
その理由としては3蜜と言われる場所や行動が東京はとてつもなく多いことが挙げられます。
毎日通勤するうえでその3蜜にひっかかりますよね?(なのにやめない東京の人は自分も含め異常)
マスクは基本的には予防には直接繋がりません。(気休めだと思っています。つけないよりはつけたほうがいいと思いますが。)
自粛という言葉がとっても気持ち悪く感じてしまう
東京で感染者が出た段階で今の現状まで進んでしまうことは予測できそうなものなのに、今更自粛してくださいっていう空気も発言もとっても気持ち悪く感じてしまう。
今更何言ってんの?と。人が死ななきゃ気づけないし、動けないんだーと。インフルエンザだって10人に1人くらいかかってる感覚(会社にいるともう少し多いかな?)なので最終的にはそこまで行く気がしている。
普通に満員電車にのって通勤している自分も含めてなんですけど。
菌は平日休みじゃないです。こんな状況なのに普通に出勤している日本人って本当に気持ち悪いなと思いながらその一員をしっかりとまっとうしています(自虐)
ピンチはチャンス!
この言葉を使いたかったので使ってみました!
現在の状況を変えるきっかけに自分自身がしていこうと改めて決めましたという話です!
満員電車で通勤しなきゃいけない!っていう状態から脱出すべきだなと改めて思ったので、どうすれば変えていけるかを考えながら行動していきます。
ここまで大きなことがあってまだ変えれないっていうなら、もう変わらないよね。
コメント