FFのリメイクの体験版動画がyoutubeに上がってて見だしたら延々ととまらなくなった加藤です。
プペルバスの宣伝会議というものにこうのすさんのご好意で誘っていただきました♪
みんな真剣に話あっている部分もあり、普通の飲み会ぽくワイワイしているタイミングもアリーのという感じで、なかなか空気を読めずにいたのですが、最終的には頑張っていきましょう!という感じで締められました!
山口さんと会えたのが個人的には凄く嬉しかったです♪
実際にfacebookで記事をみるのと本人から話を聞くのでは全く熱量が違いました。
切金君と会えたのもよかったです!
切金君が仕事辞めてプペルバスの運転手をするってなって、12月に初めて御徒町キャンディで会った時は全然そんな感じじゃなくて、どうなってんの?というところからでした。
翌日の夜に飲みながら話ができて、山梨のプペルバスの絵本展に毎日スタッフに行っていたら、「いつのまにかバスに乗ってました。」といっていました。(やべえやつやん)
生活費やばいんですよね~とかそういう本音トークもできてよかったです。
このあたりの活動はしっかりマネタイズしないと頑張ってる人が全く勝てない状況に陥ってしまうなぁと。。。
こういう現象ってオンラインサロン内で多々ありますよね。頑張った人が結果的に幸せになれないというか、これだとただのボランティアになってしまってるなと。(西野さんはボランティアはビジネスにしないと不幸になると言っていますが)
うーん、いい案ありませんかね、バスでしっかりと収益を出す方法。スポンサーを募るとか普通のことしか考えられない。。。(現在だとグッズの売り上げが収益になっているそうです。)
自分がすぐできることといえば自分仕事で稼いで他で使うこと!なので稼ぎまくれるように努力量を増やしていくしかないなと思っている次第です。自分の生活だけで満足してはいられない。
ぎゃんばります。
コメント