バブルに言ったあとどうやって彼女に言い訳しようか必死に考えたあげく、言い訳が全く思いつかず家に入った瞬間に手を洗いまくるという所業をした加藤です。
彼女に会う前にリフレ的な何かにいくのはやめましょう笑
そいでですね。昨日もR25のyoutubeで西野さんの動画を見てたんですけども、最近結構色々と気持ち悪いなと思うこともあってですね。
信用経済→キャラ経済ですかね。
会社員の方がこれをみて信用経済なんだ!キャラ経済なんだ!じゃあ俺は信用をみんなから集めるために50円でなんかやったり遅刻キャラになろう!って言って会社遅刻していったらただのバカですよね?
でも信じられないんですけどほんとにそういう人っているらしくて。
西野さん達のメッセージを聞いて行動に起こすことは素敵なことなんですが、ちゃんと考えないと搾取されて終わるっていう結果だけが残っちゃいますよと(試験できたという意味ではだめではないけど、試験を繰り返して結果正解にできればいいけど、そのパワーが残っていないとか聞いたりもする)
ここでは西野さんもテイカーとギバーの話をしていてテイカーにベットしちゃだめだ的なことを言っていますが、昔はそんなことは言ってなかったですしね?(バランスを取るために言ってらっしゃると思う)
箕輪さんもこの前の講演会で「本当は、うまくやって!とだけ言いたいけどそれでは刺さらないからファンがついてこない、偏ったメッセージを出す必要がある」と言っていました。(全くおなじではないけどそんなような表現)
つまりもろもろわかってて発言してますし、ファンを作るための発言だということを理解した方がいいと思います。
なんか最近その辺をすっ飛ばしているひとがいるかなぁと思ったり。
クラファンを宿題でやろう!は全然いいと思いますし、実際にやってわかることもありますが、
大きな額を稼ごうと思うと認知度の高さがどうしたって必要ですし、認知がないんだとしたらコンテンツが刺ささるようなものじゃないとだめだなと。
サロンの中でいるとそういうの忘れちゃいますよね。(そうでもないですかね?)
だって、自分の人生がどうなろうと西野さんに関係ないんだもの。自分を勝たせるのは自分しかいないなと思っていますし、いざというときは誰も助けてくれません。
自分へのメモみたいになっちゃったな。
コメント
加藤さんの言われることはもっともだと思います。行動すること自体はいいけど、考えもなしにただやったり、上辺だけマネするのは間違っている。
youtubeの生放送を聴いていると思いますが、考えてなさそうなコメントを言う人間のなんと多いことか。
情報は得たものをそのまますぐ使うのではなくて、それが自分に合っているのかを考えて、どうすれば使えるのかを考えないといけないと思います。
長いコメント失礼しました。
ありがとうございます。
誰かに対してというか、自分へのメッセージにと思って書きました。
僕も思考停止したほうが楽だなと思ってしまうので。