リクエストヘッダーは理解していたけどレスポンスヘッダーは曖昧

最近はプログラミングを始めたての方と会話することが増えたのですが、インターネット通信の基礎の部分がおろそかになっていて、問題が起こった際に原因追求ができなかったり問題点の切り分けができなくなってしまうことが多々あるようにみえました。

とはいえ自分でリクエストヘッダーについてはなんとなく理解していたのですが、レスポンスヘッダーについて理解しておらず思いっきりはまったのでメモしておきます。

解決する際に参考にした記事
https://engineer.crowdworks.jp/entry/2016/03/16/121353

実際に何が問題だったのかは割愛させていただきます。

今回自分はレスポンスを206として返す必要があったのですがそれができていなかったためどハマりしました。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/206

今みてもレスポンスの206ってなんやねんそれ。。。って感じなんですけど。

めちゃくちゃざっくりまとめるとリクエストヘッダーにRangeが含まれている場合はレスポンスに Content-Typeと Content-Rangeを含めて返しましょうねということです。それができていなかったため今回は問題が発生していました。(GoogleChromeのブラウザだけですが)

問題解決に至った経緯としては色々なブラウザで確認したことがきっかけです。Firefoxでは正常に動作したのでGoogleChromeが何かおかしいのかもしれないというところまで突き止めたところからはすぐに上のページを見つけてレスポンスを整形しました。

これくらいはサクッと解決したいものです。

色々なブラウザで確認したほうがいいよと言ってくれた英会話の先生ありがとう(ジョージア人のイケメン)

英会話を2年くらい継続しているんですけどそのあたりのお話はまたブログにまとめたいと思います。

関連記事

  1. python で slackbot

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。